+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2011.10.3 --- Thank you from LAIF ART MUSIC

ども!!10月です。すっかり青森も秋ですねー。さっき八甲田に行ったら山が色づき始めてたんで、もうじき紅葉シーズン到来といったところでしょうか。
収穫の秋、食欲の秋、そして制作の秋を青森の持つ独特の空気感と共にエンジョイしたいと思います。青森の秋、楽しみます!!!


9月24日、『FOR』リリースパーティー@SUNSHINE。
まずは当日足を運んでくれた方々、フライヤーを貼って下さったSHOP&BARの方々、スタッフ、出演して下さったI.M.Oと川瀬さん、たくさんのサポート本当にありがとうございました。皆さんのおかげでとても気持ち良くリリースパーティーを終える事が出来ました。今のこの言葉にしようのない気持ちを必ず音楽という形にして、また皆さんの手元に届けられればと思います。ありがとうございました。

今回、ゲスト出演して下さったI.M.O、最高でしたねー。
いちファンとして本当カッコ良かったです。広い世の中を見渡せば素晴らしいスキルを持ったプレーヤーはたくさんいると思うけど、あそこまで心に入ってくるギターやベース、シンセにドラム、シャウトは他に聴いたことがありません。
上手く言えないけど、人柄や音楽に対する姿勢があらゆる楽器を通して音に変わり、あのI.M.Oサウンドとなっているんだと思います。
特別な夜を特別なバンドと一緒に迎えられた事を心から幸せに思います。
お忙しいところ出演して下さり、本当にありがとうございました。I.M.O、最高ー!!!

同じくゲスト出演して下さった、RYOTA KAWASEさん。
川瀬さんはDMRでずっと自分のレコードを担当してくれていた方で、関東で初めてLAIF ART MUSICに理解を示してくれた方でもあります。物腰が低く、オープン前の風船作りなんかもスタッフと一緒にやっている姿には優しさが溢れていました。
プレーでも素晴らしい雰囲気を作ってくれたと思います。最高でした!!出演ありがとうございました。
ラストの空気感、最高でしたね。また会いましょー!!

パーティー当日はたくさんのお祝いを頂き、本当にありがとうございました。
皆さんが言ってくれた『おめでとう』は、しっかりと心の片隅に置いて、これからの制作に活かしていきたいと思います。

LAIF ART MUSICをこれからもよろしくお願いします。

最後にパーティーのスタッフをしてくれたみんな、ありがとう!!バッチリだったね。
みんなのおかげで安心して音楽を流す事が出来ました。
またみんなで一つの事やれるといいね。近々、ゆっくり飲もーぜ!!


『FOR』 Release Party

I.M.O

Ryota Kawase

『FOR』 Release Party

これは告知になりますが、9月23日、アルバム『FOR』が青森市限定で先行リリース
されました。当分の間、1枚目からお世話になっている地元のSHOP
"Bitter Darts"のみでの取り扱いとなりますので、よろしくお願いします。
39さん、お世話になります。

Bitter Darts
青森市古川1-21-5 クラリスビル1-B
TEL&FAX 017-775-7069
http://www.bitterdarts.com/

Bitter Darts


さて、パーティー後はがっつり休んだし、次のプランへ向けてそろそろ制作再開といきましょうか。っと言いたい所ですが、O.N.Oさんの新しいレコードが届いたので、
まずはどっぷり聴いてからですねー。スタートからやばいです!!これ2、3回聴いたら気合いで制作再開します。楽しみますっ!!

ではまた来月。



LAIF ART MUSIC
TAISUKE


ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2014 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC